![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7/4〜7/9にカナダのカナディアンロッキーの観光地レイク・ルイーズのフェアモントホテルシャトーで開催されたCUPUM2011で,
溝上教授と円山准教授が研究発表を行いました.また,カルガリー大学と交流協定を結ぶための準備として,
7/5に開催されたソウル市立大学も含めた3大学共同セミナーにも参加して発表を行いました.
 溝上教授にとって,カナダはおよそ25年前に海外で研究発表を初めて行ったバンクーバーでのWCTR以来でした.
発表時間が少し長くなったので,質問や討議の時間が無かったのがとても残念でした.
 今回のカナダツアーの写真を数枚,掲載しておきます.一体、どこに,何をしに行ったのかって?当然,国際会議の発表関連に行ったのです.
それにしては,カルガリー市内のLRTやオープンカフェ,カナディアンロッキーのコロンビア大氷河や野生のクロクマなんかの写真もありますが.これこそ,都市計画の実践です.