![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月18日の「土木の日」の行事の一環として, 11月1日にJR熊本駅で第3回「新幹線・熊本駅工事現場見学会&私たちが考える熊本駅の未来ワークショップ」
を開催しました.午前中は,応募した約40名の市民の皆さんを2班に分けて,熊本駅西口と新幹線駅舎・ホーム,および東口駅前広場・
再開発の見学会を実施しました.午後は4つの班に分かれて,私が考える未来の熊本駅を提案するワークショップを開催しました.
開通前の建設中の新幹線駅舎とホームやレール敷設中の軌道に入る機会は滅多になく,参加した小学生を中心とした子供連れの家族にとっては非常に貴重な体験ができたようです.
以下に参加者の意見の幾つかを紹介します.
・とても有意義な1日を過ごさせていただきました。見学・ワークショップも、とても楽しかったです。ワークショップの内容が、現実になる事ももしかしたらあるかもしれませんが…。
子供の発想も、いい意見が多いので、おいしい水、足湯、実現出来たらなと思います。ぜひ、来年も参加したいと思いました。
・建設中の駅等を見学する事が出来て、大変興味の深いものを見る事が出来ました。今後より、県民にとってより良い駅になるように検討してください。
・工事に携わる方々から現場で直接説明が受けられ、かつ個人の疑問について質問をし、その場で補足説明も受けられ大変有意義でした。このようなイベントは、今後も開催をお願いします。
是非参加したいと思います。午後のワークショップは子供も楽しく参加できました。ありがとうございました。