災害直後の支援物資輸送に着目した通行止め道路区間の復旧優先順位の決定方法

A DECISION METHOD ON THE ORDER OF RESTORATION OF CLOSED ROAD SECTIONS AFTER A DISASTER

広城 佑樹
Yuki HIROSHIRO

 This paper proposes the road evaluation method of the road restoration priority rank. The target is made the Kumamoto earthquake which has occurred in April, 2016. A huge earthquake causes road closed at many spots. A huge earthquake had a big influence on traffic environment by damage of social infrastructure. So we need to repair immediately road closed for efficient traffic and we need to reach the places of refuge . First ,I simulate the process of restoration in road closed and evaluate the restoration priority of road . Second , I apply the road restoration method in order to deliver the relief supplies to the shelter the at the time of Kumamoto earthquake.

KeyWords: Earthquake, priority index, Restoration simulation

 

 自然災害大国である日本では,近年,集中豪雨や大型台風による大水害をはじめ,大地震による人的被害,道路や橋梁といった社会基盤の損壊により大きな被害を被っている.今後も南海トラフ地震や首都直下地震による被害の懸念は絶えず,自然災害への対策は急務である. 平成28年熊本地震においては,2度の震度7を計測し,発生から3日間で震度6を5回計測した.この地震によって跨道橋の落下,電柱の倒壊,路面の陥没等を原因とする通行止めが発生し,県外からの一次物資集積所への物資輸送だけでなく,一次物資集積所から二次物資集積所への物資輸送が滞った.熊本市内だけでも避難者数は最大で約18万人にのぼり,二次物資集積所から市内に点在する避難所への緊急支援物資の輸送が望まれていた.しかしながら,種々の理由のためそれは困難を極めた.その理由の一つが地震による道路の通行止めであった.本研究では,二次物資集積所から避難所までの道路ネットワークを対象とし,実際の避難者数のデータを用いて,二次物資集積所と避難所を結ぶ道路区間のうち,支援物資を輸送するために実際の通行規制区間のどの道路区間を優先して復旧すれば効率的な物資輸送が可能だったのかを検討するための方法を提案し,試算することを目的とする.
  本研究は5章から構成される.2章では既往研究のレビューと本研究の位置づけに関して説明を行う.3章では,熊本地震の説明と研究手法について説明を行う.4章では通行止め道路区間の啓開,復旧の優先順位を決定する方法を提案する.5章では本研究の成果をまとめる.