平成22年7月31日(土)
第3回熊本大学X-Earthセンター公開フォーラム
「エックス線CTでみる地球とヒトの歴史」が開催されました。
大谷研からは学生スタッフとして,D2熊野,M2熊谷,M1坂元,岡野,D4林の5名が参加し,
会場の設営や運営などの業務を行いました。
年々盛り上がりを増している公開フォーラムですが,今回は約150名の方に来場していただきました。
講演の部では,CTを歴史研究に利用した2件の講演があり,
私たちにとっても普段とは違うCTの活用法に触れる事ができ,非常に貴重な講演となりました。
研究発表の部では,広安西小学校科学部とマリスト学園科学部の生徒に発表していただきました。
いずれの発表も非常にレベルの高い発表で,私たちも負けてられないなと思いました。
日本にも数台しかないCTについて楽しく知る事ができる公開フォーラム。
来年はもっと多くの方に来ていただきたいです!
(by Okano)