研究業績                update on 2005.11.11

1. 審査付き論文
1.江戸期の旭川河川改修の水理学的意義に関する実験的検証,今本博健,石垣泰輔,馬場康之,田中尚人,土木史研究(審査付論文),No.15,119-128,(1995).

2.土木構造物と景観の肌理に関する色彩階調ヒストグラムの分析,川崎雅史,森啓年,田中尚人,山田圭二郎 ,第17回交通工学研究発表会論文報告集,133-136,(1997).

3.河川護岸を形成するコンクリート製品の変遷に関する研究,田中尚人,川崎雅史,土木計画学研究・論文集,No.15,433-442,(1998).

4.ニュータウンにおける水辺設計のコンセプトに関する研究,西村 直,田中尚人,川崎雅史,土木計画学研究・論文集,No.16,413-424,(1999).

5.水辺におけるアメニティの変遷に関する研究 ─ 京都鴨川の納涼床を対象として ─ ,田中尚人,川崎雅史,牧田通,土木計画学研究・論文集,No.16,479-484,(1999).

6.琵琶湖疏水計画における舟運機能に関する研究,田中尚人,川崎雅史,土木史研究(審査付論文),No.20,151- 159,(2000).

7.舟運を基軸とした京都高瀬川沿川の都市形成に関する研究,田中尚人,川崎雅史,鶴川登紀久,土木計画学研究・論文集,No.17,491-496 ,(2000).

8.祇園白川地区における都市形成と白川・琵琶湖疏水の役割に関する史的研究,田中尚人,川崎雅史,土木学会論文集 No.681/M-52,77-86,(2001).

9.近代における琵琶湖疏水を基盤とした水辺のアメニティ形成に関する研究,田中尚人,川崎雅史,土木計画学研究・論文集,No.18,381-386,(2001).

10.近世の京都円山時宗寺院における空間構成に関する研究,出村嘉史・川崎雅史・田中尚人,土木計画学研究・論文集,No.18,387-394,(2001).

11.Transition of the Design for Amenity in the River-front - Case Study on the Kamo River, Kyoto - , Naoto TANAKA and Masashi KAWASAKI, Proceedings of 2002 Seminar on Urban & Landscape Design Research, 1-7,(2002).

12.京都伏見における水辺の近代化に関する研究,田中尚人,川崎雅史,土木計画学研究・論文集,No.19,331-338,(2002).

13.Technology Transfer during the Construction of Lake Biwa Canal, Naoto TANAKA, Proceedings of the 1st International Conference on Business & Technology Transfer, 201-206,(2002).

14.Process of Suburban Development based on the Railway Systems under the Modernization in Kyoto,Naoto TANAKA and Yoshifumi DEMURA,Proceedings of International Symposium on City Planning 2003, The City Planning Institute of Japan, 251-259,(2003).

15. 鉄道・電気事業からみた近代宇治の都市イメージ形成,田中尚人・川崎雅史・坪田 樹,土木史研究・論文集,No.23,109-116,(2004).

16.The role of the bridges in urban development of modern Gifu city,Naoto TANAKA and Takamasa AKIYAMA,Proceedings of International Symposium on City Planning 2004, The City Planning Institute of Japan, 255-261,(2004).

17.Evaluation Method of Urban Landscape with Expert System,Naoto TANAKA, Hiroko KOJIMA, Masashi OKUSHIMA and Takamasa AKIYAMA,Proceedings of SCIS & ISIS 2004, Joint 2nd International Conference on Soft Computing and Intelligent System and 5th International Symposium on Advances Intelligent System, CD-ROM,(2004).

18.近代京都における鉄道・軌道網を基盤とした都市形成に関する研究,田中尚人・川崎雅史・亀山泰典,土木計画学研究・論文集,No.23,109-116,(2004).

19.地方都市を対象とした都市景観評価へのエキスパートシステムの導入,田中尚人・秋山孝正,都市計画論文集,No.39-3,163-168,(2004).

20. 水防意識に基づいた輪中地域の景観変容に関する研究,中嶋伸恵・田中尚人・秋山孝正,土木史研究・論文集,No.24,53-61,(2005).

21. The urban design of a waterfront based on the historical context in the port city Fushimi,Naoto Tanaka,TICCIH Intermediate Conference 2005  & International Forum for Industrial Tourism, CD-ROM,(2005).

22. 鉄道網を基軸とした岐阜市の都市形成に関する研究,伊藤宏匡・田中尚人・秋山孝正,土木計画学・論文集,No.22,印刷中,(2005).

23. 都市景観評価のためのエキスパートシステムの構築,小島弘子・田中尚人・秋山孝正,土木計画学・論文集,No.22,印刷中,(2005).


2. 講演論文
中嶋伸恵・田中尚人・秋山孝正
「水防意識に基づいた輪中地域の景観分析」
土木史研究・講演集,第24号,pp.121-124,2004.7.
  
伊藤宏匡・田中尚人・秋山孝正
「駅に着目した岐阜市中心部の都市構造に関する史的考察」
土木計画学研究・講演集,第29号,CD-ROM,157,2004.6.
 
小島弘子・田中尚人・奥嶋政嗣・秋山孝正
「地方都市を対象とした都市景観評価システムの提案」
土木学会中部支部研究発表会概要集,pp.415-416,2004.3.
 
中嶋伸恵・田中尚人・秋山孝正
「輪中地域における水防意識の変容に関する研究」
土木学会中部支部研究発表会概要集,pp.417-418,2004.3.
 
田島高志・田中尚人・秋山孝正
「地図資料を用いた長良川橋梁と都市構造の変遷に関する史的分析」
土木学会中部支部研究発表会概要集,pp.419-420,2004.3.
 
山田孝太郎・田中尚人・秋山孝正
「副読本を用いた「治水」の風土性に関する研究」
土木学会中部支部研究発表会概要集,pp.421-422,2004.3.
 
田中尚人・川崎雅史・亀山泰典
「近代京都における鉄道・軌道網を基盤とした都市形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第28号,CD-ROM,251,2003.11.
  
山田圭二郎・田中尚人・永末卓司
「敷地認識におけるハイパーテキスト性に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第28号,CD-ROM,253,2003.11.
  
田中尚人・川崎雅史・亀山泰典
「近代京都における鉄道・軌道ネットワークを基盤とした都市形成」
土木学会年次学術講演会講演概要集,第58回,CD-ROM DISC2,M-332,2003.9.
 
田中尚人・川崎雅史
「港湾都市伏見における水辺の歴史性と都市デザイン」
土木計画学研究・講演集,第27号,CD-ROM,63,2003.6.
 
出村嘉史・川崎雅史・田中尚人・谷中友美
「哲学の道周辺の界隈形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第27号,CD-ROM,61,2003.6.
 
田中尚人・川崎雅史・坪田 樹
「鉄道・電気事業からみた近代宇治の都市イメージ形成」
土木史研究・講演集,第23号,pp.205-208,2003.5.
  
石垣泰輔・上野鉄男・田中尚人
「京都周辺における伝統的水害防備法について(2)−桂川中流域・亀岡市における調査−」
京都大学防災研究所年報,第46号B,2003.4.
 
田中尚人・川崎雅史・守津真麻
「京都嵐山における鉄道を基軸とした郊外形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第26号,CD-ROM, 344,2002.11.
 
田中尚人・太田 史
「大山崎煉瓦造樋管にみる近代淀川の治水思想」
土木史研究,第22号,pp.27-32,2002.6.
 
細田尚・武藤裕則・熊谷樹一郎・田中尚人・辻野貴之
「九頭竜川を事例とした近年の河相変化とその要因分析」
京都大学防災研究所研究発表講演会,A-15,2002.2.
 
田中尚人・川崎雅史・守津真麻
「運河空間の近代化が都市に及ぼした影響に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第24号,pp.17-20,2001.11.
  
亀山恭典・田中尚人・川崎雅史
「近代京都における電気事業と街路空間形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第24号,pp.59-62,2001.11.
  
出村嘉史・川崎雅史・田中尚人
「近代の京都円山公園における景観構成に関する研究 」
土木計画学研究・講演集,第24号,pp.789-792,2001.11.
  
川崎雅史・松山仁美・小林 昌季・田中尚人
「換気所の景観デザインに関する実践的研究」
土木計画学研究・講演集,第24号,pp.55-58,2001.11
  
田中尚人・川崎雅史・出村嘉史・守津真麻
「近代における琵琶湖疏水を基盤とした水辺のアメニティ形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第23号,pp.593-596,2000.11.
 
出村嘉史・川崎雅史・田中尚人
近世の京都円山界隈における環境デザインに関する研究」
土木計画学研究・講演集,第23号,pp.609-612,2000.11.
 
田中尚人・川崎雅史・安田幸生
「琵琶湖疏水舟運と都市形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第22号,pp.279-282,1999.10.
 
鶴川登紀久・田中尚人・川崎雅史
「舟運を基軸とした京都高瀬川沿川の都市形成に関する研究」
土木計画学研究・講演集,第22号,pp.283-286,1999.10.
 
田中尚人・川崎雅史・山田圭二郎・牧田 通
「河川におけるアメニティの変遷に関する研究 ─ 京都鴨川の納涼床を対象として ─ 」
土木計画学研究・講演集,第21号,pp.219-222,1998.11.
 
山田圭二郎・中村良夫・川崎雅史・田中尚人・本田剛久
「京都における疏水の遣水的利用に関する研究」
土木計画学研究・講演集 ,第21号,pp.211-214,1998.11.
 
田中尚人・川崎雅史
「河川護岸デザインにおけるコンクリート製品の変遷に関する研究」
土木計画学研究・講演会,第20号,pp.371-374,1997.11.
 
西村 直・田中尚人・川崎雅史
「ニュータウンの親水空間に関する調査研究」
土木計画学研究・講演集,第20号,pp.355-358,1997.11.
 
川崎雅史・森 啓年・田中尚人
「土木構造物と景観の肌理に関する色彩階調ヒストグラムの分析」
土木計画学研究・講演集,第20号,pp.359-362,1997.11.
 

3. 報告書
● 共著
「水辺の遺産 ─ 京都府大山崎町桂川右岸高水敷で発見された明治期の煉瓦造樋管調査報告書」
国土交通省近畿地方整備局淀川工事事務所・大山崎町教育委員会,2002.3.
 
● 共著
「京都府の近代化遺産 ─ 京都府近代化遺産(建造物等)総合調査報告書」
京都府教育委員会,2000.3.
 
4. その他
● 寄稿
「高梁川東西用水酒津樋門 ─ 樋門の姿は,何処に」
土木学会誌 第89号 第4号,土木学会,pp.58-59,2004.4
● 寄稿
「関西初の地下鉄道 ─ 阪急大宮駅と大宮・西院間の地下線路」
土木学会誌 第86号 第9号,土木学会,pp.76-77,2001.9.
 
● 解説
「琵琶湖疏水と近代京都の景観」
土木学会誌 第86号 第9号,土木学会,表紙,2001.9.