Welcome to River Environment Laboratory

ようこそ 河川環境研究室へ!  

<<私たちは河川を軸とした防災減災と環境保全の融合を念頭に、基礎水理、氾濫解析、土砂移動、環境再生など様々な教育研究活動を通じて、持続可能かつ安全・安心で豊かな社会づくりに積極的にかかわっています。<<

 

JapaneseEnglish

 

>>新着情報

R6.04.01 令和6年4月1日に稲垣直人助教が大学院先端科学研究部に着任し河川環境研究室のメンバーになりました。

R6.04.01 令和6年4月1日に張教授が学長特別補佐(グローバル担当)に任命されました。

R6.03.26 令和6年3月25日付けて、B4三宅君が熊本大学工学部長表彰を受賞しました。

R6.03.10 令和6年3月9日(土)に福岡大学で開催された令和5年度土木学会西部支部研究発表会で、B4三宅君が優秀講演賞を受賞しました。発表タイトルは「漂流物の付着が伝統河川工法「聖牛」周辺の地形変動特性に与える影響」です。

R6.02.01 令和6年1月28日と29日の二日間、能登半島地震に伴う河川関係の災害調査を実施しました。(More Report 4M)

R5.12.08 令和5年12月8日に熊本大学で開催されたエンジニアリングワークショップ2023に、研究生のXu君が口頭発表しました。(More)

R5.10.27 水・洪水管理国際セミナーが令和5年11月10日(金)に工学部1号館301室で開催されます。 興味のある方はぜひご参加ください。(More)

R5.08.01 中国工程院院士、北京清華大学公共安全研究院院長Fan Weicheng教授らが本研究室を訪問されました。 (More)

R5.07.04 青海大学Gu Shenglong教授による「Smoothed particle hydrodynamics (SPH) for hydraulic engineering: several typical applications」学術講演会が令和5年7月20日(木)に工学部1号館328室で開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。 (More)

R5.02.22 令和4年度京都大学防災研究所研究発表講演会が令和5年2月21日~22日に京都府宇治市で開催され、B4植原さんが講演会ポスターセッションに参加しました。 (More)

R5.01.26 令和5年1月26日にハイブリッド形式で開催された第28回地下空間シンポジウムにおいて、B4吉田君が研究成果を発表しました。 (More)

R4.11.01 基礎水理シンポジウム2022「水理実験と河川管理の現場―基礎研究知見の活かし方を考える―」が令和5年3月20日(月)に土木学会講堂+オンラインで開催されます。 (More)

R4.09.29 令和4年927日~29日に京都大学で開催された日本流体力学会年会2022B4濵砂君が研究成果を発表しました。 (More)

R4.05.13 令和2年7月豪雨で被災した球磨川流域の災害復興現場に、研究室研修旅行に行ってきました。 (More)

R4.05.01 張教授がIHRP全国高校生異分野融合型研究プログラム2022のゲストメンタ―を務め、R4年4月30日にオンライン開催されたワークショップシリーズにて、「水工学の観点から見た水ー水災害を考えようー」と題して講演しました。

R4.04.08 国際連携プラットフォーム「水資源マネジメントをめぐる伝統知国際研究ネットワーク」が令和4年4月に発足しました。 (More)

R4.03.01 基礎水理シンポジウム2021「河床変動の水理ー構造物周辺の被災メカニズム解明とその対策に向けてー」が令和4年3月16日(水)にオンラインで開催されます。 (More)

R3.10.01 R3年11月18日(木)に開催される第13回水工学オンライン連続講演会において、大本先生がご講演されます。 (More)

R3.08.02 第56回水工学に関する夏季研修会がR3年8月30日(月)~31日(火)にオンラインで開催されます。なお、本会の実施は高知高専、愛媛大学、徳島大学、土木学会事務局と本研究室メンバーが担当しております。 (More)

R3.08.01 研究室ホームページをリニューアルしました。 (More)

 

Home