(1) 学会活動
日本流体力学会年会セッションオーガナイザー(河川・湖沼・沿岸・海洋)(2024年4月―)
国際水圏環境学会(IAHR)日本支部理事(2022年11月‐)
水資源マネジメントをめぐる伝統知国際研究ネットワーク事務局長(2022年4月ー)
土木学会水工学委員会基礎水理部会幹事(2021年6月‐2023年5月)
土木学会地下空間研究委員会防災小委員会委員(2019年1月‐)
土木学会水工学委員会基礎水理部会員(2018年4月‐)
砂防学会英文誌International Journal of Erosion Control Engineering 編集委員(2011年4月‐)
国際土砂堆積・侵食研究学会(WASER)学会誌 International Journal of Sediment Research 編集委員(2011年1月‐)
(2) 社会活動
公益財団法人日本下水道新技術機構 雨水対策共同研究委員会委員(2023年ー)
国土交通省九州地方整備局 九州河川技術懇談会委員(2023年ー)
高知県 はりまや町一宮線工事アドバイザー(2018年-)
熊本県 球磨大橋の被災メカニズム等に係る学識経験者(2023年)
JICA 島嶼国総合防災研修講師「土砂災害:発生機構と防災対策」(2021年,2022年)
高知市 れんけいこうち防災人づくり塾講師「洪水・土砂災害に備えて」(2021年)
(3) その他の活動
熊本大学教育学部附属特別支援学校 特別講義 「地域の安全:水害について」(2024年12月10日)
熊本県立第二高等学校 特別講義(高大接続研究支援) 「土石流の機構と対策」(2024年11月14日)