![]() |
|
![]() |
地域参加・イベント社会基盤設計演習の研究成果が招待講演へ昨年度、3年生の社会基盤設計演習で行った『地中レーダーと電気探査による琵琶塚古墳の調査』が2011年4月9日(土)、熊本市塚原古墳歴史民俗歴史資料館で開催された「肥後考古学会」の例会の講演に招待されました。 講演は、地中レーダー調査班の代表者4年生 宇野理絵君(共同研究者:石井善之、川本成人、徳井將樹、橋本淳弘、保延誠)と電気探査調査班の代表者大学院博士前期課程2年生 梅田尚宏君が行いました。 参加者が全員考古学者ということもあり,物理探査の原理から調査結果までを丁寧に説明していました。この結果、十分に理解いただけたようで、講演後質疑応答や議論が活発に行われ,終了予定時間を過ぎてしまいました。 なお、作成したポスターや模型は熊本市塚原古墳歴史民俗歴史資料館に展示されていますので、興味のある方は是非お立ち寄りください。 文責:尾原
メイン 1年生の合宿研修が行われました » |