![]() |
|
![]() |
地域参加・イベント劉春学研究員が第二高校で講義を行いました日本学術振興会(JSPS)のサイエンス・ダイアログ事業としまして,小池教授研究室所属の劉春学さん(JSPS外国人特別研究員)が熊本県立第二高校にてJSPSフェロー講義を行いました。 これは,第二高校が取り組まれているスーパーサイエンスハイスクールの行事の1つであり,英語力と研究への興味関心の向上を目的とするものです。劉さんは,小池研究室で取り組んでいます「Visualization of Earth Environment and Geology(地球環境と地質の可視化)」という研究内容を,多くのスライドを使いましてヴィジュアルに紹介しました。英語での長い講義ではありましたが,約80名の1・2年理数科の生徒さんに非常に熱心に聞いていただき,英語での質問も多く出ました。このときの様子は,第二高校のHPに掲載されています(http://www.higo.ed.jp/sh/dainish/jsps.htm)。生徒の皆さんに英語力の大切さ,地球科学・工学の研究の重要さ・おもしろさ,社会環境工学がカバーする研究領域の幅広さなど,多くのことを学んでいただけたようです。
メイン オープンキャンパス(学部紹介・学科説明会・研究室公開)が行われました » |