景観デザイン研究室

Hoshino Lab.Kumamoto Univ

白川/緑の区間(明午橋〜大甲橋間)景観デザイン

関連研究

【卒論・修論】

『河川歩行空間における空間開放度モデルの有効性について』
2007年度 卒業論文 長谷川雄生

『橋詰周辺の空間構成と人の動きに関する研究』
2006年度 修士論文 松尾賢太郎

『空間開放度モデルの妥当性の検証と有効性について』
2006年度 卒業論文 山下雄史

『白川の歩行空間におけるシークエンス景観分析』
2005年度 修士論文 中島幸香

『歩行者の視点による都市河川周辺のシークエンス景観分析』
2003年度 修士論文 青井克志

『市街地と河川間における横断面の構造解析』
2003年度 修士論文 西村渉

『橋梁空間を媒体とした都市と河川の結びつきに関する研究』
2003年度 卒業論文 松尾賢太郎

『横断面図を用いた中心市街地を含む河川空間の景観分析』
2001年度 卒業論文 西村渉


【学術研究論文】

[景観・デザイン研究論文集]

中島幸香、星野裕司、小林一郎、松尾賢太郎
『空間構成と人の動きに着目した広場のデザイン』
景観・デザイン研究論文集,No.1,pp35-44,2006


[土木計画学研究・論文集]

青井 克志,星野 裕司,小林 一郎
『都市河川へのアプローチを含めた横断時の歩行体験に関する予備的考察』
土木計画学研究・論文集,Vol.20,pp.393-400,2003.09


[(社)日本都市計画学会 都市計画論文集]

毛利 洋子,星野 裕司
『人間活動の視点からみた市街地と都市河川の境界に関する研究
-横断図を用いた構成分析手法の提案 -』
(社)日本都市計画学会 都市計画論文集 No.41-3 2006年10月 pp.517-522


【学会発表】

[景観・デザイン研究発表会]

星野 裕司,小林 一郎,山下 雄史,山田 裕貴
『樹と人を中心とした都市河川のデザイン』(ポスター発表
景観・デザイン研究講演集, No.3,2007.12


[景観・デザイン研究発表会]

中島 幸香,星野 裕司,小林 一郎
『河川周辺における 歩行シークエンス体験記述モデルの提案』
景観・デザイン研究講演集, No.2,pp.181-184,2006.12

Copyright(C) 2007〜 Hoshino Lab@Kumamoto Univ, All right reserved.
概要
写真
関連研究