ホーム 出前授業のご案内 採用情報 地図・連絡先 リンク サイトマップ

熊本大学 工学部 社会環境工学科 / 大学院 社会環境工学専攻

学科案内入学情報進路情報教育と学生支援教員と研究グループ

トピックス

地域参加・イベント

「くまもと地域基盤政策研究所」第2回イブニング・セミナーが開催されました。

第2回イブニング・セミナーが、6月8日(金)、16:00から上通りにある熊本大学「まちなか工房」で開催されました。今回は、中小建設関連企業のベトナムへの活動展開の可能性について、小林恵介氏(ジェトロ熊本)、古川憲治先生(社会環境工学科)、山本祐司氏(山本建設)に講演していただきました。講演題目はつぎのようです。
小林恵介氏 :ベトナム経済概況と進出日系企業の動向
古川憲治先生:ベトナムへの活動展開の可能性に関する調査研究
山本祐司氏 :今のベトナム(ホーチミン)を見て
070608.JPG

小林氏からは、ベトナムにおける日系企業進出の現状と将来性について多種多様な統計データをもとに解説していただきました。古川先生には、何度もベトナムに訪問されている経験をもとに、ベトナムの社会基盤の現状、特に排水処理施設等の整備が遅れている点について数多くの写真とともに説明していただきました。山本氏からは道路整備によるベトナムの物流変化に関する貴重な映像を見せていただきました。参加者からは時間内では収まりきらないほど多くの質問よせられ、セミナーは大いに盛り上がりました。その熱気はセミナー終了後の懇親会にも引き継がれ、ビール片手に活発な意見交換がなされました。



« 「公共政策デザインコンペ」優秀賞受賞
メイン
学生災害ボランティア結成式が開催されました »