Home>生活

2008.12.28 大掃除

  みんなできれいに!!

【年末大感謝大掃除】

忘年会も終わり、今年も残りわずかとなりました。みんなそれぞれ、今やっていることに整理をつけて来年を迎えようと作業を進める中…いつもお世話になっている研究室に感謝を込めて大掃除を行いました。
床磨き、棚整理、窓拭き、電化製品の掃除などそれぞれ役割分担して作業を行い、真っ黒だった研究室も大分きれいになりました。やはり、日ごろ生活している場所がきれいになるっていうのは気持良いですね。
また、みんな笑顔で掃除に取り組んでおり、一見面倒だと思われる掃除も、楽しみに変えてしまう星野研。こんなところからも星野研の良さを感じました。
これからもずっとお世話になる場所なので、今まで以上に大切にしていきましょう!!

 

追伸 「何かとこぼしたらすぐ拭くようにしましょう!!」

 

 


text/Yudai NAKAGAWA

▲このページのTOPへ

2008.12.26 忘年会

  忘年できない人=多数

【忘年できる人=少数】

忘年会。
それは「その年の苦労を忘れるために年末に催す宴会。」
先日、星野研でも2008年の忘年会が行なわれました。

長く続いた修論ゼミのため、一次会の開始が30分遅れてしまうという出来事もありましたが、皆それぞれ今年やった事、大変だった事、出来なかった事、来年の抱負など、語り合っていたように思います。
二次会からは田中研と合流し、大所帯の忘年会となりました。また、忘年会の次の日は稲永氏の誕生日。星野研メンバーからのサプライズで、誕生日祝いとしてケーキを贈呈しました。その後、彼からは“板東英二”の口調で来年の抱負が…。…これには特に触れないようにしたいと思います。
さらに、会の途中から小林研も参加しました。そして稲永氏には、小林研の皆様からも誕生日ケーキが!…さすがにこの時は“板東英二”は現れなかったようです。

さて。今年はプロジェクト・院試・インターンシップ・論文など、各々忙しい年だったのではないでしょうか?みなさまお疲れ様でした。
年を開けると、論文のピリピリした空気が研究室を覆うようになります。また、来年もプロジェクトで忙しくなると思います。何だかこんなことを考えると、忘年できない人達が結構いるような気が…。体を壊さない程度に頑張りましょう。

来年は丑年。年男だったM2の年はもうすぐ終わります。来年はM1の年ですね。就職活動や修論など大変ですが、頑張って欲しいものです。(厄年ですが)

では、みなさま良いお年を!

 


text/Hiroyuki TOYAMA

▲このページのTOPへ

2008.12.25 クリスマス

  無題

【無題】

メリークリスマス。稲永です。
本日、巷ではクリスマスというイベントが行われているようですが、
星野研はプロジェクトの打ち合わせ等で、先生や先輩方は大忙しのようです。
もちろん、修論・卒論生のM2・B4も大忙しです。

師走ですが、星野研は師と共に弟子も走り回っております。

 

研究室が慌ただしいこの時期ですが、嬉しいプレゼント二つも届きました。

一つは、小林研、田中研、星野研の事務のお仕事をしてくれている鶴原さんからアンリ・シャルパンティエの「プティ・ガトー・アソルティ」をいただきました。(右)
フランス伝統のお菓子で、ひとくちサイズになっており、何と味が八種類もあります!!
見て楽しく、食べて幸せになれました。
作業の合間の一休みでも食べられるようにという鶴原さんの優しさが星野研の元気の源です。

もう一つは、今年の10月に博士課程をご卒業された毛利さんからGODIVAのチョコレートをいただきました。(左)
「GODIVA」の由来でもあるイギリスの伯爵夫人のように気品を感じさせる味が、慌ただしい星野研のクリスマスに一時の華やかさを与えてくれました。
今は埼玉と熊本で離れていますが、こうやって繋がっていることを実感すると、本当にうれしくなります。

鶴原さん、毛利さん、本当にありがとうございます。
研究室のみんなで楽しく美味しくいただきます。

愛情のこもったプレゼントで、星野研は元気百倍です!!!

今年もあとわずかですね。2008年のやり残しがないように、疲れなんてふっ飛ばして頑張りましょう!!!

 

 


text/Satoshi INENAGA

▲このページのTOPへ

2008.12.12-14 第四回 景観デザイン研究発表会@熊本大学

  緊張と花束と刈上げ

【初の地方開催】

今年で四回目となる景観デザイン研究発表会が熊本大学で行われました。初の地方開催です!
星野研からは先生と増山さんが口頭発表を、蓮尾君がポスター発表を、ミニ卒組が模型発表を行いました。星野研の代表として、日頃の研究の成果を精一杯伝えようとするその姿に感銘を受けました。めっちゃかっこよかったです!また、他の星野研メンバーも興味のある発表を聞きながら自分の研究の参考にしていたようです。
今回は熊大開催ということもあり、準備や運営といった裏方役としてもみんな頑張りましたね。特に星野先生はひじょーーーに大変だったと思われます。お疲れ様でした!更に、スタッフとして働いてくれた小林研のみなさんと、ミニ卒組の中村、田島、住野にも感謝しております。ありがとうございました。
はたまた、KL2代表の遠山さんはGSDyとの合同懇親会を段取るなど、九州の枠を超えた「ツナガリ」のために頑張っておりました。みんないつもとは違う仲間たちと楽しい話ができたのではないでしょうか。遠山さん、お疲れ様です。

来年も九州での開催となるので、ここで出会った仲間たちと再び会えることを楽しみにいながら、星野研一同精進していきましょう!

 

 


text/Yuki HASEGAWA

▲このページのTOPへ

2008.12.09 景観・デザイン研究発表会 発表練習

  まっすん練習中…

【発表練習】

最近、寒かったり、暖かかったりで風邪などひかれていませんか?星野研は全員元気です・・・なはずです。
あっ、どうも。山本です。
本日は午後4時より、今週末に熊本大学で開催される景観・デザイン研究発表会の発表練習が行われました。
 熊大からの発表者は、星野先生・田中先生・増山さんの3名です。発表時間は、15分ですが、3名とも余裕でオーバー。星野先生は、30分しゃべっていました。田中先生は、議論の結果、今回しゃべったことは本番ではしゃべらないことになっていました。

3名とも14日に発表です。先生が発表する機会はあまりないので楽しみですね。内容は多少難しいとは思いますが、是非足を運んでください。

 

 


text/Ryota YAMAMOTO

▲このページのTOPへ

2008.12.05 合同修論ゼミ

  熱い議論

【外は寒いが】

こんにちは。
今日も外は寒いですが、三階ゼミ室では田中研と合同で熱い修論ゼミが行われました。

今回は論文の構成を考えるという趣旨で、論文のタイトル、Key Word、目次に関する議論でした。主に進捗を議論する通常のゼミと違うため、普段は気づけない課題の発見があったのではないかと思います。

きっとこれからが頑張り時だと思います。
体調管理に注意しながら、頑張りましょう!!!

もちろん、僕ら4年も頑張ります!!!!!

 

 


text/Satoshi INENAGA

▲このページのTOPへ

2008.12.05 白川市街部景観・利活用検討会

  白川を考える

【模型を囲みながら】

どうも、長谷川です。緑の区間の近況報告を。5日に二回目となる白川市街部景観・利活用検討会が行われました。今回、施設WG(星野研)としては全長約6mにもおよぶ1/100模型と今年度内に竣工予定の左岸(新屋敷側)上流部の詳細模型(1/30)を提示しました。なんとか徹夜で作り上げた模型たちでございます。
 模型を囲みながら、住民の方々の意見を中心に様々な議論が展開され、充実した内容であったように思います。特に詳細模型での議論は、ゴミ捨て場の設置などよりリアルな意見をいただくことができ、いよいよ着工に向けて滑走路に入ったように感じました。
 また、この検討会の様子が熊本日日新聞に取り上げられました。緑の区間の注目度も日に日に増していっているようです。

 今一度、気を引き締めて良いモノをつくりたいと思います。自分がんばれ。

 

 


text/Yuki HASEGAWA

▲このページのTOPへ

2008.12.04 JobCafe

  話も弾む♪

【カフェな気分で】

M1が徐々に就活モードへと突入していく12月初め。福岡市内のレンタルカフェにおいてKL2×建コン共同企画“JobCafe”が開催されました。JobCafeとは「学生と社会人がCafeにて気軽に話せる場」のことです。
 Cafeの和やかな雰囲気の中、就活についてや、会社の雰囲気、建コンに就職したらどんなことができるのか?家には何時に帰れるか?などといった色々な質問を、普段より気楽にすることができ非常にいい経験になりました。また、他大学の学生の就活に対する意識が分かり、いい刺激になりました。
 
>M1のみんな

俺が言うのもなんですが、就活頑張ろう!!!

 

 


text/Yuki TAKAGI

▲このページのTOPへ