Home>生活

 

2009.03.31 感謝してます

  素敵な笑顔

【大好きです】

明日から4月1日、卒業された先輩方は初出社ということですね。(僕たちは宮崎に行ってきます。この報告は後ほど・・・)
ちゃんと寝坊せずに出社できるんでしょうか(笑)

ん?ってことは、1年間お世話になった鶴原さんも明日からいなくなるのですね。頻繁に領収書の入力のお願いをしたり、おいしい手作りケーキをいただいたりとほんとにお世話になりました。ありがとうございました。鶴原さんは3研究室の“終身名誉おかみさん”だと思います。
寂しくなります・・・といいたいところですが、研究室の窓から見える目の前の建物にいます。いつでも会えます。いつでも遊びに来てください。

 


text/Yuki HASEGAWA

▲このページのTOPへ

2009.03.31 第1回合同修論ゼミ

  真剣な表情

【立ち向かう4名】

こんにちは、今日もマイペース中川です。桜が散ってきましたね。年度の始まりをものがたるそんな時期に、さっそく星野研と田中研で合同修論ゼミが行われました。

今回はテーマのお披露目ということで、特に背景、目的、手法について重点的に議論されていました。卒論を引き継ぐか、新たに始めるかで大きく違いましたが、いずれにしても問題意識について、やりたいことを絞っていくこと、作業手順などは共通して議論されていました。中間発表まで約1月半の中で、研究がどう進んでいくのか楽しみです。

 修論、就活と、忙しさの真っただ中にいる新M2の先輩方の姿は、僕ら新M1にやる気を与え、研究室のモチベーションの向上につながっていると思います。このまま新しい仲間を迎えて、今年度もまた1年間、頑張っていきましょう!!

 


text/Yudai NAKAGAWA

▲このページのTOPへ

2009.03.27 緑の区間・近況報告

  これは左岸

【怒涛の三月】

研究室は卒業生を送り出し、少しさみしさが漂っていますが、来年度に向けてどんどん動いていきたい。どうもこんにちは。稲永です。

非常に遅くなりましたが、3月に行われた左岸現地調査と両岸のワークショップの報告をしておきます。

まず、13日には現在、矢板の打ち込みや樹木の仮移植が行われている左岸の現場確認に行きました。
現在、緑の区間は「現場」と「模型」と「図面」が同時進行で進んでいます。今回は、現場で、舗装材の確認をすることが大目標でしたが、やはり、図面や模型からは気付かない、周辺との関係などを発見し、新たなアイデアが浮かんできます。また、すでに矢板が打たれているため、どこに階段が付くのか、どこまでが掘削されるのかが実感できました。

次に、17,18日には左岸、右岸と別れて住民とのワークショップが行われました。

左岸では、落葉に関して盛んな議論がなされました。設計する側と生活・利用する側でまだ少し溝があるようで、今後の大きな課題をいただきました。一方、右岸では、住民から鶴田公園を作った、鶴田さんとの思い出など聞かせていただき、住民の愛着が感じられました。

 すでに施工に入っていますが、まだまだ課題はたくさんあるようです。今回頂いた課題を今後の設計に活かしていきましょう。

 


text/Satoshi INENAGA

▲このページのTOPへ

2009.03.25 祝・卒業式

  満開の桜の下で

【それぞれの道へ】

本日卒業式が行われました。星野研からは今井さん、遠山さん、山下さん、稲永、長田、小嶋、中川が卒業しました。内2名のみが星野研に残ります。一気に寂しくなりますが、そんな別れを惜しみつつ、盛大に、謝恩会、二次会、三次会、四次会が開かれました。
卒業式では、研究室の先輩方やミニ卒のメンバーが、花束で僕たち卒業生を祝福してくださいました。花束の祝福ってうれしいですね。みなさんありがとうございます。
謝恩会では、それぞれの研究室で先生に対する感謝の気持が伝えられ、先生のあつい返事がおくられました。星野先生からは、「一緒に仕事する事も良いけれど、敵として戦う。そんな関係としてもやっていきたい。」という言葉が僕らに伝えられました。
その後行われた2次会では、先生方から思いが伝えられた後、在学生(や小林先生)から小林・星野研を卒業していくメンバーへ、恒例となっているCDの贈呈がありました。それに対する卒業生からの返事、先生への感謝の気持ち、在学生の言葉はどれも心に響くものばかりでした。
さらに田中研も加わった3次会は、カラオケで盛り上がりました。最後に三研究室が一つになり、みんなで輪になって歌いました。来年度も力を合わせてうまくやれそうですね。三次会後は、ちょっとしたこと(気配り)にも気をつけていこうという裏目標も設定されました。こっちも頑張りましょう!
四次会はいくつかに別れておこなわれ、最後の別れを惜しみました。

この一日は、これからを考えるとても良い機会になったと思います。

研究室を巣立つメンバー、残るメンバー共に刺激し合って頑張っていきましょう!!!

 


text/Yudai NAKAGAWA

▲このページのTOPへ

2009.03.11 合同引継ぎ・反省ゼミ

  このメンバーでのゼミも見納め?

【輪になってこれからを】

こんばんは。まだまだ謎の行動が消えない中川です。真剣になおさねば…

本日、星野・田中研合同で、今年度の研究の反省と、今後の研究・プロジェクトの進め方についてのゼミがありました。
研究に関しての星野研の目標は、「当たり前のことを当たり前にやる」ということで、「中間発表をしっかりやる」ということになりました。新M2の方々は、就職活動と同時並行で進めなければいけないというハードスケジュール。既に並行して進めている先輩たちの姿を見ていると、反省点の多い僕自身、力に変えるために頑張ろうとやる気になれます。
西部支部から一週間も経っていませんが、どんどん次のステップへと進んでいる星野研。やっと仲間が卒業していくことを実感しはじめた今日このごろですが、これから田中研合同の新体制で、研究やプロジェクトを進めていくことになります。


せわしない日々が予想されますが、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!

 


text/Yudai NAKAGAWA

▲このページのTOPへ

2009.03.07 平成20年度土木学会西部支部

  発表お疲れさまでした

【小林研と星野研】

こんにちは。就職活動真っ最中の長谷川であります。東京での生活もかなりなれました。山手線使いこなしてます。
 さて、今年度最後の大仕事、西部支部発表会が行われました。星野研からは、4年生の卒論4本を発表致しました。卒論発表会から約2週間後の発表になるわけですが、4人ともこの2週間で更に論文を質の高いものにしようと切磋琢磨していたようです。
 気になる本番はというと、4人とも学外での発表ということでかなり緊張していらっしゃいました。それでも、悔いの残らぬよう精一杯発表していました。この発表をそれぞれ次のステップで活かして欲しいと思います。

 さてさて、星野研の西部支部は発表だけでは終わりません。次の日は、小林研と合同でプチ旅行に行くのが恒例となっております。今年は佐賀県の呼子周辺を散策致しました。昼食では、「イカ尽くし」を堪能。思う存分イカを楽しみました。こんだけ食ってもまだ足りんとイカめしを買ってかいる輩もおりました。何よりも、今年もとても楽しい旅行となって良かったです。段取りをしてくれた小林研の4年生に感謝です。ありがとうございました。

 


text/Yuki HASEGAWA

▲このページのTOPへ