Home>生活

 

2009.02.20 卒業論文口頭発表会

  今日の自分からのジャンプ

【新たな第一歩を!!】

怒涛の卒論提出から早一週間。ついに、この日がやってきました。提出や発表練習の悔しさを挽回するが如く、連日早朝までがんばっていました。結果はいかに…。

結果は…。と、その前に、去年の4年生の状況から見てみましょうか。…記事にも書いているように、去年は嵐の少ない卒論であったと思います。今年は、後半の嵐が全員を襲う状況でした。しかし、今年も誰も手は抜いていません。そんな今年の4年生です。

結果は、7分間という短い時間の中で、四人とも聞き手に伝える努力をしていたと思います。厳しい質問もありましたが、今できる限りの力を振り絞り、立ち向かっていました。発表後は、みな悔しい表情をしていましたが、その悔しさから何かを得ることが卒論だと思います。毎年毎年がうまくいく年になるとは限りません。とはいえ、卒論・修論ともに今年の反省を来年度に繋げないと、ですね。

さて、3月上旬に開催される4年生最後の晴れ舞台、西部支部まで残り二週間。その悔しさをバネに、少し成長した姿を期待しています。


text/Hiroto Imai

▲このページのTOPへ

2009.02.17 修士論文口頭発表会

  金峰山いく?

【おねがいします!】

どうも僕です。今日は修士論文口頭発表会が行われ、星野研からはM2の3名が発表しました。発表前はやはり緊張している様子。20分という時間は短かったのでしょうか、はたまた長かったのか、どちらでしょう?どちらにしても3人ともきちんと発表できており、質疑もしっかり答えられていた気がします。あと9日後の修正提出までは、気が抜けないとは思いますが、今日ぐらいは良いのじゃないでしょうか?まあーたぶん行っているでしょうね。だって、山下君の机の上に「090217 18:30 助六」というメモがありますからね。金曜日には卒論口頭発表です。4年生は、今日は徹夜に行くんですかね。 2月いっぱいみんなで、○ロナミンD片手にがんばっていきましょー。

24歳を迎えたばかりの山本でした。


text/Ryota YAMAMOTO

▲このページのTOPへ

2009.2.16 景観デザイン/最終講評会

  未来の星野研?

【第一位のフォリコとなかまたち】

こんにちは。九州は大寒波の影響で大変寒いです。早く春になれ〜。と願う今日ですが、学部2年生の講義である「景観デザイン」の最終講評会が行われました。

 

最終成果物として、提案模型(1/250)とパネルを作成した学生諸君。テストの合間を縫っての模型修正とプレゼン準備は大変だったと思います。お疲れ様でした。全体を統一したデザインにしながら場所ごとにアートやステージなど違った機能を付加させる班や、一貫したコンセプトに基づいて敷地内に森をつくる班など、13班それぞれがユニークな提案をしてくれました。一方で、講師陣からの指摘を受けながら、自分の考えを伝えることの難しさを感じ取っていたようです。講義としてはこれで終了ですが、ぜひ指摘を受けたままで終わらず、その解決策を考えて、この講義を終わりとしてほしいです。この講義で得たものを糧にしていってください。

 


text/Yuki HASEGAWA

▲このページのTOPへ

2009.02.13 卒業論文提出完了!

  ひとまず、お疲れさま。

【星野・小林・田中研の11人】

14時55分。卒業論文の提出が全員、無事完了しました。締め切り5分前のギリギリセーフ(アウト?)でした。とりあえず、お疲れ様。

誰の顔にも満足した晴れやかな表情はなく、とても悔しそうな表情が滲み出ていました。卒論を始めてから半年。ラストスパートの1カ月。死に物狂いでもがき苦しんだ1週間。大学で寝泊まりし、栄養ドリンク漬けになり、思考が停止するくらい卒論のことだけを考え、悩んで、考え続けても、自分の目指すゴールにたどり着けない。相当悔しいと思います。それが現実だなんて、偉そうなことは自分には言えませんが。

その悔しさを、まずは金曜日の卒論発表にぶつけてください。この卒論で何を得ることができるか。この1週間に大きくかかっていると思います。終わったら、ゆっくり休みましょう。


text/Yuki TAKAGI

▲このページのTOPへ

2009.02.09 修士論文、提出完了。

  いい表情。余裕です?!

【無事に手渡し。】

寒さも和らいで、温かい日が続く2月。ついに、修士論文の提出日がやってまいりました。

星野研究室としての論文は2度目です。それぞれの想いを込めた論文。ここ数日、睡眠時間を削っての論文作業。早めに仕上げた人。最後まで悩みぬいた人。提出直前になって日付を間違えていた人。三者三様の論文、各自の個性が目に見えるかのようでした。それでも、最後は小林研の2人も含め5人揃っての提出。何とか締め切りには間に合い、ほっと胸をなでおろしていました。

さて、次は17日の口頭発表が待ち構えています。いかに自分の研究を人にうまく伝えることができるかが、ポイントです。一息いれて頭をリフレッシュしたら、また頑張ってください!!


text/Kaoru ONO

▲このページのTOPへ

2009.02.05 アトリエ2大掃除

  綺麗にしよう!

【4人の精鋭たち】

熊本は少しずつ暖かくなってきました。しかし、まだまだ気を抜かず、体調管理はしっかりやりましょう。あ、でもインフルエンザウイルスに対する万能薬が開発されたそうですね。人類は感染症で滅亡する心配はなくなったそうです。

さて、年末に遣り残したことがありました。アトリエ2の大掃除です。模型作成やWGで非常に活躍するこのお部屋は、荒々しく悲惨な姿で本年を迎えたわけであります。しかしこの時期、M2とB4は論文の最終段階。高木は大阪。みな大忙しで大掃除どころではありません。なんとまぁかわいそうなことだろうという思いから、4人の精鋭たちが立ち上がりました。M1の尾野、蓮尾、長谷川、山本の4人です。高木は大阪。

模型や道具の整理、スプレーのりを使うための箱づくり、山下さんの宝物で遊ぶ、などそれぞれがそれぞれの仕事をこなし、アトリエ2は見違えるように綺麗になりました。

アトリエ2、今年もよろしくお願いします。


text/Yuki HASEGAWA

▲このページのTOPへ

2009.02.01 くまもと城下町展終了

  RKKにTKUに熊日に西日本に毎日に

【メディアジャック!】

「社会基盤設計演習」「桜町ラボ」「熊大生が提案するくまもと城下町展」と形態を変えながら成長してきた学部3年生の設計演習。第4形態はどんなことになるのでしょうか…

今回は大学の枠をちょっとだけ飛び出てしまったので、お世話になった方々に御礼を申し上げたいと思います。

<スペシャルサンクス!>
荒木さんほかくまもと阪神の皆様、安部会長、西嶋さんほか桜町の皆様。
熊本日日新聞、西日本新聞、毎日新聞、RKK熊本放送、TKUテレビ熊本の皆様。
ご意見を書いてくださった方、ご質問をしてくださった方、足を止めてくださった方、お越しいただいた皆々様。

田中研3年生8名、D1岩田くん。星野研3年生9名。エトセトラ…

一歩、外へ出ると知らないことばかり。色々なことを勉強させていただき、本当にありがとうございました。また、みなさんとご一緒できることを願っております。

 


text/Kota MASUYAMA

▲このページのTOPへ