![]() |
|
![]() |
2012年01月 のバックナンバー社会基盤設計演習の研究成果が「国土交通省九州地方整備局熊本港湾・空港整備事務所有明・八代海海洋環境センター」に展示されることになりました。今年度の3年生社会基盤設計演習で行われた研究成果「八代海の再生に向けた環境変化の要因分析」で作成したパネル「タッキー先生のなぜなぜ八代海〜環境問題と人間の関りを考える〜」が「国土交通省九州地方整備局熊本港湾・空港整備事務所有明・八代海海洋環境センター」に展示されることになりました。 「有明・八代海海洋環境センター」は熊本港の緑地公園そばにあり、有明・八代海の海域環境改善を目的として「干潟環境の改善等に関する研究拠点」「海輝及び海洋短波レーダーの調査・観測等によって得られた情報の蓄積、発信及び共有の拠点」「市民参加型の環境学習の場として啓発活動に供する拠点」として設けられた施設で、港や海域環境について学習できる設備があります。 「国土交通省九州地方整備局熊本港湾・空港整備事務所有明・八代海海洋環境センター」HP 文責:滝川・増田 |