ホーム 出前授業のご案内 採用情報 地図・連絡先 リンク サイトマップ

熊本大学 工学部 社会環境工学科 / 大学院 社会環境工学専攻

学科案内入学情報進路情報教育と学生支援教員と研究グループ

トピックス

2009年05月 のバックナンバー

古賀由美子さんが「日本都市計画学会九州支部ポスターセッション」優秀発表賞を受賞しました

平成21年4月21日,九州大学西新プラザにて行われた平成21年度日本都市計画学会九州支部ポスターセッションにおいて,古賀由美子(博士前期課程一年:田中尚人研究室)が優秀賞を受賞しました.

ポスタータイトル:「通潤用水を基盤とした地域運営に関する研究」研究の内容は,通潤橋と共に1854年に築造された通潤用水を対象に,現代までの利用者による維持管理の実態をまとめ,地域基盤である通潤用水の役割に関して考察を行ったものでした.

本年度より始まった日本都市計画学会九州支部ポスターセッションは,平成20年度に,都市計画に関する優秀な卒業研究に対して与えられる「日本都市計画学会九州支部支部長賞」を受賞したみなさんがポスターの前で研究成果を発表するものです.

資料を準備して,多くの研究者を相手に熱く研究成果を語る古賀さんに,「史料を基に地域の生活・生業に着目し,地域のあり方を見直す視点がよい」など高評価を得て,優秀発表賞の受賞に至りました.

古賀さんのコメントは,以下の通り.
「本研究に関わって下さいました全てのみなさまに、この場を借りて御礼申し上げます.ありがとうございました。当日も、多くの先生方からアドバイスを頂き、新たな視点や課題が見つかりました。この経験を糧に今後益々努力していきたいと思いますので、ご指導の程よろしくお願いいたします.」

090515_1.JPG

090515_2.JPG




2009年度 1年生合宿研修旅行(芦北方面) 開催

去る5月11日〜12日,2009年度入学生を対象とした1年生合宿研修が,芦北方面にて行われました.
今年は,「学外の土木施設やまちづくりの現場を見学し,先生方や同級生と議論することで,本学科における学習や研究の意義を学ぶ」ことを目的に,学生同士や教員との交流を深めよう,という意図で,準備段階から蘇遙会幹部の方々にご協力頂きました.

社会基盤整備の「これから」と「これまで」,また,社会環境工学の「多様な拡がり」,これらを実感してもらうため,,ボランティアガイドの方や,見学先自治体の行政マンによる現地の解説の他,地域のみなさんと触れ合う場が設定されました.
幸い両日とも天候に恵まれ,社会環境工学に関わる様々な現場を見学することができ,1年生の中にいくつかの種は蒔かれたと確信しています。

参加者:学生76名, 教員:16名
なお,参加してくれた蘇遙会幹部のメンバーは以下の通りです。
3年:縄田雄哉,太田哲,園田崇博,手嶋菜美,原嶋香奈子
2年:中村陽介,佐々木英衣,松尾紀美

見学先および研修内容:

5月11日(月)
 九州新幹線富合車両基地工事現場
 御立岬公園
 佐敷隧道と佐敷城跡
 意見交換会@研修所
  宿泊先:熊本県立芦北青少年の家(芦北郡芦北町)
5月12日(火)
 水環境に関するレクチャー@熊本県環境センター
 地域づくりに関するレクチャー@芦北町横居木地区

合宿研修に参加したみなさん,合宿研修を支えて下さったみなさん,本当にありがとうございました.

resize0137.jpg

resize0138.jpg

resize0139.jpg

resize0140.jpg

resize0141.jpg





« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »