![]() |
|
![]() |
2009年05月 のバックナンバー古賀由美子さんが「日本都市計画学会九州支部ポスターセッション」優秀発表賞を受賞しました平成21年4月21日,九州大学西新プラザにて行われた平成21年度日本都市計画学会九州支部ポスターセッションにおいて,古賀由美子(博士前期課程一年:田中尚人研究室)が優秀賞を受賞しました. ポスタータイトル:「通潤用水を基盤とした地域運営に関する研究」研究の内容は,通潤橋と共に1854年に築造された通潤用水を対象に,現代までの利用者による維持管理の実態をまとめ,地域基盤である通潤用水の役割に関して考察を行ったものでした. 本年度より始まった日本都市計画学会九州支部ポスターセッションは,平成20年度に,都市計画に関する優秀な卒業研究に対して与えられる「日本都市計画学会九州支部支部長賞」を受賞したみなさんがポスターの前で研究成果を発表するものです. 資料を準備して,多くの研究者を相手に熱く研究成果を語る古賀さんに,「史料を基に地域の生活・生業に着目し,地域のあり方を見直す視点がよい」など高評価を得て,優秀発表賞の受賞に至りました. 古賀さんのコメントは,以下の通り. 2009年度 1年生合宿研修旅行(芦北方面) 開催去る5月11日〜12日,2009年度入学生を対象とした1年生合宿研修が,芦北方面にて行われました. 社会基盤整備の「これから」と「これまで」,また,社会環境工学の「多様な拡がり」,これらを実感してもらうため,,ボランティアガイドの方や,見学先自治体の行政マンによる現地の解説の他,地域のみなさんと触れ合う場が設定されました. 参加者:学生76名, 教員:16名 見学先および研修内容: 5月11日(月) 合宿研修に参加したみなさん,合宿研修を支えて下さったみなさん,本当にありがとうございました. |