![]() |
|
![]() |
2010年07月 のバックナンバー第二回「文化遺産防災アイデアコンペティション」において熊大チームが特別賞受賞7月3日(土)立命館大学において第二回「文化遺産防災アイデアコンペティション」が開催され、川ア健史(田中研M2)・古賀由美子(田中研M2)・原嶋香菜子(田中研4年)・森永咲(星野研4年)のグループが特別賞を受賞しました。 この「文化遺産防災アイデアコンペティション」は、文化遺産の防災機能を向上しながら、より良い都市環境づくりにつながるデザインやアイデアの提案を行うコンペであり、提案に対しては領域横断的な議論による審査がなされ、災害に強く、将来にわたって文化遺産の価値が育まれるような歴史都市のありかたを探究するものとして行われています。
溝上教授が平成22年度JCOMM技術賞を受賞しました.溝上教授が,日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)より,モビリティ・マネジメント実務に資する技術の発展に顕著な貢献をした研究業績に与えられる「JCOMM技術賞」の平成22年度JCOMM技術賞を受賞しました. 受賞した研究業績名は「熊本電鉄の利用促進のための一連のMM施策とその有効性の評価:溝上章志,橋本淳也,橋内次郎,末成浩嗣(受賞研究論文等=溝上章志,橋本淳也,末成浩嗣:利用実態調査による利用促進を目的としたMM施策の有効性評価,土木学会論文集D,Vol.66(2),pp.147-159,2010.他」です.共同受賞者には共同研究者の橋本淳也熊本高専准教授の他,研究室の卒業生である橋内次郎君(パシフィックコンサルタント),末成浩嗣君(福山コンサルタント)が含まれています.両者の修論など,研究室におけるこれまでの継続的な研究が高く評価されたことは非常に嬉しいことです. なお受賞理由は下記です. 平成22年度JCOMM4賞(マネジメント賞,プロジェクト賞,デザイン賞,および技術賞)の各受賞者の紹介についてはJCOMMのHP(http://www.jcomm.or.jp)をご覧下さい. |