![]() |
|
![]() |
入学情報平成27年度 社会環境工学科に新入生が入科しました4月4日(土)に熊本大学の入学式が執り行われ,その後に社会環境工学科の入科式が開催されました.本年度は72名の新1年生と3名の3年次編入生 を迎えました.入科式では,川越学科長より新入生への祝辞を頂きました.今年はあいにく雨の中の式典となってしまいましたが,新1年生の皆さんの 活躍を期待しております. 平成26年度 社会環境工学科に新入生が入科しました4月4日に、平成26年度熊本大学入学式が行われた後に、社会環境工学科の入科式が開催されました。本年度は78名の新1年生と5名の3年次編入生を迎えました。入科式では,柿本学科長の新入生への祝辞の後,教職員紹介が行なわれました。新入生は真剣な面持ちで先生方の話を聞いていました。 大学生活は人生でもとても貴重な自由な時間です。自由であるからこそ、学習だけでなく生活においても自己責任が求められます。将来、みなさんが振り返ったときに有意義だったと感じられる大学生活になることを教職員一同願っています。
社会環境工学科へようこそ4月4日に,平成24年度工学部社会環境工学科の入科式が執り行われました。 本年度は,73名の新1年生と6名の編入生を迎えました。 5日と6日は大学生活に関するガイダンスが開催されました。ここでは, 大学生活では,基本的に自己責任の元で,生活や勉強に励まなければなりません。
工業高等専門学校等を来春ご卒業の皆さんへ
〜平成19年度工学部第3年次編入学学生募集について〜
当学科では,平成19年3月に工業高等専門学校等を卒業され,さらに土木環境工学や社会基盤工学の専門分野のスキルアップを目指そうとされる方を募集致しております。 応募いただいた後に,当学科における編入学試験に合格された方は,3年次学生として編入されることとなります。そこで,その後も無理無く,そして遅れることなく当学科のカリキュラムを修了して卒業することができるよう,出身学校において取得された土木環境工学分野に関する専門科目の取得単位については,本学科のカリキュラムにおいて主に2年次までに開講されている専門科目の単位として認定する他,3年次担任や教務担当,学生支援担当らによる編入学生ひとりひとりに合わせたきめ細かな履修指導を実施していますので安心です。 続きを読む » |